引っ越しました。
カテゴリ
全体今日の夕食 本日のランチ 食べること 作ること お道具自慢 その他のいろいろ ひとりじゃできないじゃん レシピ Norah 折り込みチラシ 2011 帰省 明日の朝ご飯 母がアメリカにやってきた Halloween 2008 2008 夏休み 2008 帰省 Christmas 2008 お出かけ 成長の証 2009 帰省 2009 旅 Thanksgiving 2010 ビーチにて Bahamas 2009 Christmas 2010 帰省 Anatolian Festival サプライズ大作戦 今日のご飯。 2008 義父母がやってきた。 2010 一日だけの夏休み INSF 2010 2010 2時間だけの観光気分。 徘徊中年。 2010 Christmas 検索キーワード 未分類 以前の記事
2012年 05月2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 more... お気に入りブログ
迷わず並べよ 食べればわ...アメリカ南部ど田舎奮闘記 いつも食べることばかり 月桂樹~Laurus-n... ハギスはお好き? Tammi's Kitc... *ヨーコさん家の台所* 楽子の小さなことが楽しい毎日 トルコ~スパイシーライフ♪ シンクロナイズドクッキング コーンブレッドのある食卓で アラ還への道のりーカリフ... 酒と女と修験道 ... ミカフェ Beautiful waves 日だまりカフェ らららのら~と暮らしましょ♪ 知りたがりやの食べたがりや 美味を求めて~多国籍ロサ... PoroとHirviのとおり道 ひびのしあわせ。 ごんの徒然。~LAから・... 美しき因果応報 Vintage Radi... TREAT FOR ... ももはな ICEBLUE Serendipity日和 ロサンゼルスの片隅から愛... 日々平安 hummingbird は Tammi's Kitc... 街の灯り 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
アボカド
スーパー
つま一番
ひよこまめ
タジン
スモーカー
A
グリちゃん
切干
麺
生麩
三升漬
レフトオーバー
肉挽き器
発酵
鍋帽子
アラビアすもも
レシピ
ペルシアンキューカンバ
ジンギスカン
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
引っ越しました。
ブログの画像容量がいっぱいになってしまったため こちら に引っ越しました。
はぁ...。 ♪思えば遠くに来たもんだ~~♪ “社会見学” 気分で覗いたエキサイトさんのブログページ。 あれや、これや、やってるうちに、なぜか自分のブログを開設してしまっていて、その後は...。 自他共に認める デジタル音痴 ゆえ、デジカメで撮った写真をPCに取り込めるようになるだけでも四苦八苦。 リンクしたり、トラバしたり、出来ることが少しずつ増えていくたびに、アテクシのブログ生活もどんどん広がっていき...まさか、画像容量がいっぱいになるほどに写真をアップする日が来るとは...。 それも、これも、このブログを通して知り合うことの出来た皆様のおかげと、ただ、ただ、感謝あるのみです。 引っ越してもまったく変わりなく、飲んだくれ兼業主婦のぐーたらな日常の垂れ流しになると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。 #
by tuguki3964
| 2012-05-07 09:49
| その他のいろいろ
本日、5月5日です。
今日の夕食です。
豚モモ肉のガーリックソテー。 虹鱒の甘露煮。 卯の花。 青大豆とわかめの酢の物。 グリーンサラダ。 シンコ de マヨ。 早く、新しいアカウントとろう~~! #
by tuguki3964
| 2012-05-06 13:55
| 今日の夕食
ボンビー人の妄想。
本日のランチ。
冷やし中華。 トリュフやらフォアグラやらロブスターの活け造りやら...、そりゃ~~、もう、豪華なラインナップの冷やし中華でございました。 まっ、どうせ言うだけならただだし、思いっきり見栄を張ってみようと思ったんですが、なんせ、毎日、毎日、昭和の香るお惣菜しか食べていないゆえ...こんなものしか思いつかなかったよ~~! #
by tuguki3964
| 2012-05-06 13:49
| 本日のランチ
やっちまった~~~!
何とかせねば、せねばとは思っていたのですが...ついに、画像容量がいっぱいになってしまいました。
数日うちに新しいアカウントをとってお引越しをしようと思っているのですが、それまでは...画像無し投稿になると思います。 #
by tuguki3964
| 2012-05-06 13:42
| その他のいろいろ
Holy Jim Trail その五。
出発しておよそ30分。
![]() このトレイルの目玉とも言える 滝 を見るために、ちょっとだけメインルートをはずれます。 またまた、けっこう足場の悪い飛び石渡りをクリアしつつ...。 ![]() ![]() たどり着いたのはこちら。 ![]() このトレイルの名前の謂れでもある...Holy Jim Fall 。 1800年代の後半、Jim なんとかさん(通称Holy Jim)と言う人が、この辺りに小さなキャビンを建てて住み、養蜂をしていたらしい...。 日本ならこの程度の滝はどこにでも転がっていそうなんですが、でも、雨の少ない南からふぉらにあでは、年間通して流れ続ける滝はけっこうな希少価値らしく、お天気に恵まれた休日ゆえかかなりの賑わい。 でも、たしかに...。 久しぶりに見る、流れ落ちる水は美しかったです。 #
by tuguki3964
| 2012-05-05 14:09
| お出かけ
|